オンライン2名, 午前26名, 午後7名, 保護者10名, メンター6名 の計51名が参加。


午前ワークショップ(初級・中級プログラミング)
今月の共通テーマは「宇宙空間を漂う隕石を破壊する宇宙船」です。初級はスプライトの向いている方向に10歩ずつ進むという感じで動いていましたが、宇宙空間なので向きに関係なく、慣性が働き、進んだ方向にずっと動き続けます。宇宙船の向きを変えて、ロケット噴射したら少しずつ向きが変わっていきます。

もしScratchで得意な、宇宙船の[向き]の方向に[進む]とちょっと違う動きになります。

あとは自由に改造タイム。
作品の発表会
今日のアステロイドを改造した作品の発表。そして今までに学習したパーティクルを応用した作品が2個続いて嬉しかったなー。さらにJavaScriptでデータベースを使ったアプリを開発している途中報告もあって、みんなそれぞれの好みでプログラミングを楽しんでいるのがとっても嬉しい。


以上