CoderDojo青梅がメールで送るオンライン開催の案内に、Gather TownにログインするURLが記載されます。Chromeなどのブラウザでログインします。 Gather Town にログイン成功 Gather T […]
オンラインイベント(Gather Town)ログイン方法

CoderDojo青梅がメールで送るオンライン開催の案内に、Gather TownにログインするURLが記載されます。Chromeなどのブラウザでログインします。 Gather Town にログイン成功 Gather T […]
青梅市社会福祉協議会・ボランティアセンターが主催する夏休み中高生以上の体験ボランティア。じつは年齢制限なしでの募集だったので結果、大人を対象にしたプログラミングDojoになったのですが、ほぼ全員がScratchやプログラ […]
みんなでwhy!?大喜利に挑戦。7月は「SDGs 陸の豊かさも守ろう」をテーマに自由に作ろう。午後はサーボモーターとLinuxネイティブGPIO操作を学習する。 今月の青梅Dojo出欠確認です 小中学生のニンジャは19人 […]
100年前のコンピュータって何だ?Windowsよりももっと昔の、お父さんお母さんが小学生だった頃のパソコンを探しに行こう!講師は「月刊アスキー」の編集長を務め、現在は青梅市の「夢の図書館・コンピュータ博物館」館長である […]
はじめての「jitsi meet(ジッチ・ミート)」参加者視点での操作 無償コミュニティ版オンラインミーティング「jitsi meet(ジッチ・ミート)」を参加者視点で使い方を確認しましょう (1)ジッチ・ミートに参加す […]
会場とオンラインの同時開催です。6月のCoderDojo青梅は、集会室でメンターと一緒のScratch、そしてオンラインは青梅でもついにマイクラファンが登壇。午後は電子工作の続きでラズパイをリモート制御&フルカラーLED […]
本日はレベルアップ講座パート2「迷路描画で逃走中😎」 「自動で迷路描画」の続編、「迷路で逃走中」でパワーアップしましょう! 今月の青梅Dojo出欠確認です 5月連休明けは念のためオンライン開催としました。ニンジャ10名、 […]
本日はレベルアップ講座「自動で迷路描画」 みなさま、こんにちは。 今回もオンライン開催。ニンジャとメンターが総勢19名以上参加してくれました。 CoderDojo青梅では毎回、自分の好きなテーマで自由にプログラミングして […]
本日は、なんと!22名ものニンジャが参加 来月から新学年ですね。プログラミングの関心もきっと高くて、前回より10名以上も多いニンジャ22名がCoderDojo青梅に遊びに来てくれました。今日も、メンター5名が待つブレイク […]
本日のテーマは「学園祭みたいなブレイクアウトルーム訪問」 初の試みとして、メンター5名が待機しているブレイクアウトルームを、参加したニンジャ12組が順番に訪問して回る学園祭みたいなプログラミング倶楽部を開催しました。4つ […]