入門・初心者から上級までみんなで遊ぶプログラミング道場を開催。
5月からオンラインも再開したので毎月3回開催します。
保護者も一緒に58名+2名が参加!
ニンジャは午前28名、午後10名、保護者・家族14名、メンター6名、合計58名が参加してくれました!
オンラインはニンジャご家族2名が参加。
CoderDojo青梅では、お父さん、お母さんもニンジャの子どもたちと一緒にScratchプログラミングに挑戦しています。
オリエンテーション
最初の5~10分はプログラミングやITに関する情報共有です
連絡1.チャンピオンがDatadogアンバサダーに選出
CoderDojo青梅のチャンピオン(鹿野)は、2024年度のグローバルで7名、そして日本で初となるDatadogアンバサダーに選出されました(ここのリンク:アンバサダーに選出されました)。DatadogはIT業界のオブザーバビリティ分野で調査会社によるリーダーとして認められるサービスです。CoderDojo青梅のオンライン会議Jitsi meetやマイクラサーバー、Node-RED、WEBサイトなども、Datadogで一元的に管理運用しています。
連絡2.micro:bit コンテスト 2024
「作って楽しむ」をテーマとする micro:bit コンテスト 2024 が、5月24日から募集開始になります。応募期間は 凡そ2ヶ月間強(昨年は6/16~8/28)。参加条件は Kids & Family部門が「小学生+大人が対象」、一般部門が「中学生」です。
詳しくは昨年のコンテスト結果を参照してください(ここのリンク:2023年のコンテスト概要)。
チャレンジしてみたい人は、次回6月のイベントで計画をしましょう。
午前ワークショップ(プログラミング初級・中級)
今月のテーマは[月面着陸]
宇宙船を月面に着陸させるゲーム。デコボコしている月面には着陸できません。安全に着陸できる平地を目指します。
このゲームのポイントは、矢印キーの方向にジェットを噴射するので、矢印キーと逆の方向に宇宙船が進むという難易度。
宇宙船の素材は Scratch青梅スタジオ のものを使います。
[月面着陸]を作ってみたい人はこちらの Ninja’s Works を参照してください。
レクチャーは初級45分かかりました。中級はプラス30分かかりそうだったので紹介だけしたのでScratchコードを↑のブログに掲載しました。とても面白いので、自宅でチャレンジしてみてください。
午前ワークショップは4つのグループに分かれました。
1.みんなで共通テーマ(初級~中級)※月面着陸で遊びました
2.自分でテーマを決めるチーム(中級~)※いろいろなアイディアを共有してくれます
3.はじめて参加(入門編)※中学生のユースメンターが経験に合わせて丁寧にレクチャーしています
4.ラズタンク組み立て会(続き)※タンク車体の組み立て~Node-RED起動まで体験
午前の作品発表
月面と思いきや、ニンジャたちの柔軟なアイディアの発送が凄い! 月面じゃなくて月内部の基地みたい! アスレチック要素のぐるぐる回る障害物、その手があったか! ピクトグラムのゲーム! 月面の傾斜に合わせて着地するシミュレーション! 他にもたくさん紹介してくれました! 写真は壁面にプロジェクター投影しているので映り悪くてごめんなさい。ウタウで歌ってみた♪のミュージック動画を発表してくれたニンジャも凄かった、そのままYoutubeで公開できそう。
午後のワークショップ(Node-RED 電子工作)
今月は高出力モータードライバー(IC)に載せ替えチューンアップ!
去年までのTA7291Pをやめて、電圧降下が少ないTB6612FNGに交換してラズタンクをパワーアップします。
メリット1.電圧降下が少ない(高出力)
メリット2.部品数が少ない、配線が少ない(メンテナンスが簡単)
メリット3.PWMがキチンと機能する(低速~高速に可変)
ラズパイにリモートPCからアクセスしてNode-REDを開発します。
CoderDojoなので学校や塾みたいに講義はしません。遊ぶために必要な技術をレクチャーしています。
今日の技術情報
ニンジャの皆さんは Ninja’s works の記事を参考にしてください
自宅で改造していてわからないことはメンター鹿野へメールで質問をどーぞ。