入門・初心者から上級までみんなで遊ぶプログラミング道場を開催。
本日は38名のニンジャが参加!
第1, 第2集会室のキャパは60名、第3集会室も借りました。当日2名がキャンセルだけど、延べ人数で54名が参加してくれました!
ニンジャは午前27名、午後11名、保護者家族10名、メンター6名、合計54名でイベントを楽しみました!
オリエンテーション
CoderDojo青梅ではワークショップの前に少しだけIT系の何かを紹介するオリエンの時間があります。
デスクトップミュージック(DTM)
メンター「いわさん」が、PCで音楽データを制作するソフトを3つ紹介してくれました。シーケンサーソフト「Domino」、歌声合成ソフト「UTAU」、音楽編集する「Audacity」です。制作した音楽はデモ演奏してくれました。音声合成で歌をうたう事ができるのですね、すごい。やってみたい人はメンターに質問ください。
たまロボットコンテスト
ユースメンターの「ハヤトさん😃」とニンジャの「そうまさん😃、あめしょーさん😃」の3名チームが2月に「たまロボットコンテスト」の中学・高校生部門に出場して、1位の高校生に僅差で準優勝を頂きました。という報告をしてくれました!🎉🎉🎉🎉 おめでとう!
午前ワークショップ(プログラミング入門・初級)
入門、初級、中級と3つのコースでそれぞれ作品づくり
初級は「繰り返し作業をひとつの命令にするブロック定義」です
今月は中学生ユースメンター「ハヤトさん」によるブロック定義の使いどころをレクチャーしました。プログラミング入門で作ることが多い、質問に回答するクイズです。プログラム(コード)は、質問文を表示して、答えを入力して、答えが正解なら「ピンポーン」などと音を鳴らしたり、不正解なら「残念」などとメッセージを表示したりします。これを何度も繰り替えし作るのは大変です。同じ繰り返しなのでひとつのブロック定義にまとめます。プログラミング初級者にとって、変数に次ぐ、便利で大切な技術です、そして何気なく使っているとクール(カッコイイ)! ぜひ体験してみましょう。というテーマでした。
参加者のニンジャと対話しながら、進み具合も合わせて丁寧に説明してくれます。およそ40分くらいの簡単なコードでしたが、残りの時間を使って、ニンジャ達は質問と答えの組み合わせをそれぞれ工夫して自由な作品づくりをしました。
中級は自分でテーマを決めて、自由にプログラミング活動します
親子で一緒に、大人もプログラミングしています。
中学生ニンジャが、友達のお母さんにプログラミングをレクチャーしてたり。
Scratchの本を持ち込んで、わからないところをメンターに聞いたり。
塾や教室ではないので、ニンジャ(子どもたち)が自分の興味やペースで好きなように遊んでプログラミングを学んでいます!
聞いて聞いて。作品発表です
クイズのプログラミングがテーマだったので、今月の30分間は本当のクイズ大会になりました😅
クイズは遊びもあれば、稲作の栽培に関する問題や歴史・地理の問題もあり勉強になりました。
オリジナル作品は、UFOゲームのタイトル制作から、Youtuberデビューや電子工作まで様々な作品を見せてもらうことができます。
JR貨物のコンテナは、スイッチをONにすると貨物列車のモーターのドレミファインバーターの音♪が流れる組み込みプログラム。
なにやらコードだらけのアート作品も。
なんて素晴らしい発表なんだろう、30分間ではとても時間が足りないです。
午後ワークショップ(Node-RED電子工作)
今年のラズタンク開発はWEB技術を使います。
続・Node-RED プログラミング
2月に欠席が多かったので、3月もはじめてのNode-REDです。しかーし、それ以上にトラブルも続出!
メンターのいつもの挨拶「今日は忘れ物無い?」に対して、驚きの「あぁーっ!」 JR青梅線にラズタンク一式を残したまま会場に参加したニンジャ、ここが青梅市でよかった。次の駅は終点の青梅駅、お昼には忘れ物を引き取り、無事に午後から参加。
他のニンジャはラズベリーパイのWi-Fiモジュールが何をしても動かない。USB端子のWi-Fiを接続して何とか使えるようにはなるが既に60分が経過。みんな、ごめーん、今月はキチンとレクチャーできなかったです。
今年の目標「ダッシュボード」
そしてメンター「漆畑さん」からは、今年の目標であるダッシュボード開発のヒントをもらいました。Node-REDにはダッシュボードをノーコードで編集できるエディターが存在していた! みんなー今年の秋までにはダッシュボード開発するよー。
そして3月は卒業の季節
今日まで23回もCoderDojo青梅に参加してくれたニンジャが4月からは遠くの地に引っ越し。沖縄に行ってもCoderDojoはあるからね、次のDojoでも仲間と趣味を見つけてね。CoderDojo青梅にはオンラインもあるからね、また会いましょう。
次回は4月21日(日)開催です。
Connpassでイベント告知。参加をお待ちしています。参加申し込みはこちらのConnpassから
CoderDojo青梅にご質問メールはこちら
😃